ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
彼女の本性
いつも明るくおしゃべりなママ友がある時、ふと学生時代に陰湿ないじめをしていたことを明かしました。
それからというものの、私の前でほかのママ友の辛辣な悪口を言ったり、
通りすがりの人をからかうような発言が増えてきて、縁を切りたいです。
(28歳/会社員)
いいように解釈され…
あるサッカーの試合でチームが負けてしまい、あるママ友から負けたのは自分の子のせいだなどと相談のLINEが。
私が「そんなことないよ」や「チームプレーだから一人のせいじゃないよ」など、励ましのLINEを送った次の日。
別のチームメイトのママ友から電話が。
「私の子のせいで負けてしまってごめんなさい」と泣きながら謝られ、どうも前の日に相談してきたママ友が自分にいいように解釈して、
私が泣きながら電話してきた子のせいで負けたと言っていると伝えたらしい。
親身になって相談を受けたのに裏切られ、
それ以来、自分の子がスタメンになれないなど相談がきても適当にあしらって関わっていません。
(34歳/会社員)
いかがでしたか?
いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)