ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
すぐ口出ししたがるママ友
子ども同士のいざこざですぐに口出しをするママ友。
遊ぼうと誘われた時に優しく断ってもしつこく誘われため、強い口調で断ると相手の子が親に相談。
ここまではいいのですが…。
うちの子が嫌われたのかしら?と思い、もう一緒に遊ばせない方がいいですか?とわざわざ相談してくる。
子ども同士の事なので、あまり口出しをしたくなかったのではぐらかすと
喧嘩になって怪我したり、心の傷になってりしてはいけないから距離をとりましょう。と極端なママ友。
(34歳/主婦)
たまたま見つけたママ友のSNSには…
支援センターで出会い歳も近いので仲良くなったママ友ですが、仲良くなって数ヶ月経った時、支援センターのInstagramアカウントを見ていたらそのママ友のアカウント(明らかにトップ画がその人の子どもだった)がいいねしているのを発見。
Instagram内で友達ではなかったが、アカウントを覗いてみると許可していないのに我が子と遊んだ時の写真がたくさん載っていました。
しかも我が子は変な顔をしていて自分の子どもはよく写っているものばかり…。
とても嫌な気持ちになりました。
(31歳/看護師)
いかがでしたか?
いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)