ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
親友ってなんですか?
子ども同士が仲が良く、それがきっかけで仲良くなったママ友。
日頃なんでも話せるような仲ではあったものの、他のママ友からは「最近あの人と仲が良いよね?気をつけてね。」と言われ、
何のことだろうと思いながら過ごしていた時。
私が信頼して例のママ友にだけ相談していた内容が近所中に広まることに。
以降相談も辞め、大事なことを何も話さなくなり、微妙な空気感になるように。
ある日向こうから「最近ヘンだよ?なんでも話して!私達、親友でしょ?」と。
【親友】とは何だろう…と疑問に思います。。
(33歳/会社員)
自分の息子は努力してるのに…
息子が習っているダンススクールの同期の男の子がいます。
その子は息子よりも5年以上そのダンススクールに居て、将来的にプロのダンサーとして活躍したいと思っているようなのですが、
ダンススクールの先生方が私の息子の将来性を大事にするようになった途端、息子が出るコンクールなどにも出すようになりました。
結果が息子よりも悪いと、先生がうちの息子の方が目をかけてると嫌味なLINEを送ってきたりするようになりました。
実際にそうかにしれませんが、あからさまに自分の息子の方が努力してるのに、あなたの子はラッキーね的な言い方をしてきます。
今もその嫌味は続いていますが、適当にあしらうことにしています。
息子が可愛いのもわかりますが、そう言う人とは付き合っていけないなと思い、最近は既読スルーしています。
(47歳/主婦)
いかがでしたか?
いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)