家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
腹立つ…!!
姑には日ごろからイライラさせられています。
事あるごとになんでも口出ししてくるのです。
旦那にも相談しましたが、「暇なんだよ」とだけで姑に何も言ってくれません。
私は子育てで口出しされるのが一番嫌で、勉強方法について言われた時我慢できず、ついに私は「いい加減にして下さい」と反撃しました。
すると姑は「あなたは世間知らずで全く知識がないから」と。
むかつくわ腹立つわで怒りがおさまりませんでした。
(45歳)
シンプルに気持ち悪い…
主人のいとこから聞いた話なのですが、姑と義姉がウチに遊びに来た時。
「この間、〇〇の家に行ったら、押し入れが開きっぱなしでそこから布団が見えたけど、私が結婚祝いに買ってあげた布団を押し入れに入れたままで使いもしてない」と言っていたとの事。
これだけではピンと来ないかもしれませんが、押し入れは風通しを良くするために5センチほど開けていただけですし、
そもそも布団は押し入れに入れるものですし・・と思うのですが。
そんな狭い隙間から押し入れの中を覗いていたのかと思うと気持ち悪い上に、
押し入れが開きっぱなしとか大げさに言いすぎだし、本当に文句しか言えないんだなと理解できません。
裏でコソコソ親戚に言い散らかしてるのもいい加減にしろという感じです。
(45歳/会社員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)