ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
愚痴を言いたがりなママ友で…
保育園で子供が仲良く、親同士が話すことになったママ友。
そのママ友は保育園に不満があるらしく、毎日保育士や園長のうわさや不満をラインで送り、愚痴を言いたがる方でした。
だんだん私も気分を害し、子供の送り迎えの時間をずらしたり、子供に他の子と仲良くするよう仕向けました。
(34歳/主婦)
階数マウントをとるママ友
子どもが幼稚園の時にマンションの住んでいる階数でマウントをとってくるママがいました。
私は、騒音問題や高い所が嫌いだったので低層階を選んで住んでいたのですが、
「下の階は、安くていいわよねぇー」「下の階だと震災の時逃げやすよね、上の階はそれが怖くて」など思っていないのだろうなと思う事を会うたびに言われていました。
正直どうでもいいのでいつも無視していました。
(20歳/主婦)
いかがでしたか?
いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)