【最悪…】我が家に遊びに来たママ友の子。いつもなら”おむつ”をしていたはずなのに…→「高かったのに!」<ママ友やめていいですか?>

【最悪…】我が家に遊びに来たママ友の子。いつもなら”おむつ”をしていたはずなのに…→「高かったのに!」<ママ友やめていいですか?>

【最悪…】我が家に遊びに来たママ友の子。いつもなら”おむつ”をしていたはずなのに…→「高かったのに!」<ママ友やめていいですか?>

【最悪…】我が家に遊びに来たママ友の子。いつもなら”おむつ”をしていたはずなのに…→「高かったのに!」<ママ友やめていいですか?>

ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!

自己中すぎる…

子どもが幼稚園時代の話です。
お遊戯会があったのですが息子が主役ではありませんでした。

するとママ友の子どもの私の息子と同じ役をやりたかったらしくじゃんけんで負けてしまったようです。
そのことで嫌味を言われました。

〇〇君がその役になければうちの子がその役になれたのにと言われました。
自分中心の考えでとても驚きました。

(主婦)

この日に限って何で…!?

子ども幼稚園に入る前の話です。
ママ友と3歳の男の子が遊びに行きました。

その男の子はまだオムツが外れていなかったようです。
しかしその日はパンツで来ていました。

そして家のソファーにおしっこを漏らしました。

子どもなので仕方ないとは思いましたがママ友がごめんねと言うだけでそんなに悪いと思っていない様子です。

高かったソファーなどにも使う気になりません。

(30代/主婦)

いかがでしたか?

いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)


~みんなが注目~

~人気記事まとめ~