家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
しつこい!
子どものことで顔を見せてとかしつこく、メールがたくさんくるほど嫌気がくるので、
子ども本人もそこの家に行くのは嫌だと言っているので、私も知らん顔しているつもりです。
1年半前、その子の父親と義母が亡くなり、墓参りに来いと言われましたが、拒否しました。
(48歳/会社員)
黙ってくれます?
友達から聞いた話です。
その子は、1歳になる子どもを育てるお母さんで、その子どもに関することでお姑さんに嫌味なことを言われたと話してくれました。
その子どもが生後半年経った頃のこと、お姑さんのところに遊びに行ったときに、お姑さんから「この子の目って赤ちゃんにしては目が小さいわね。誰に似たのかしら?」と。
その友達の顔をまじまじと見ながら言ったそうです。
それには流石にイラっときた友達は心の中で「私に似たんじゃありません!!あなたの息子さんに似たんです!!」と悪態をついていたそうです。
(27歳/会社員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)