家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
苦手なの知ってたよね…!?
友達の話です。
その子の夫の実家は同じ市内なので、時々遊びに行っては夕ご飯をご馳走になっていたそうです。
ある晩のご飯での出来事で、その日のメニューは野菜炒めでした。
その子が普通に食べているとお姑さんが「これ、少し薄味だったわね。味の素をかけなくっちゃ!」と言い、「○○ちゃんのにもかけちゃうね!」と、何の許可もなくかけたのです。
その子は味の素が大の苦手で、お姑さんも知っているはずなのに、そんなことをされたのでイラっとしたそうです。
(27歳/会社員)
自慢することじゃないから。
結婚して数か月経ったころに、夫の実家に遊びに行った時の話です。
お姑さんはダイエット器具を集めるのが趣味なところがあり、また新しいグッズを手に入れたみたいでした。
私も試しにその器具を使ってみたのですが、うまく使えませんでした。
そんな私の様子を見たお姑さんが、「○○ちゃん、お腹ぷにぷにだもんね!使えなくて当然よね!」と、自分は使いこなせていると自慢するかのように言ってきました。
流石にイラっとしました。
(27歳/主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)