家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
助けを求めたのに
主人と実母が喧嘩をした際に、なかなか解決しないので彼らのLINEのやりとりを送って助けを求めました。
しかしコメントもなくスルーされて娘の誕生日のとき普通にLINEしてきてショックでした。
困ったときに頼りにならないと思います。
(34歳/専業主婦)
恥知らずは誰?
義母から突然「友人のピアノのチャリティーで募金してほしいから500円持ってきてほしい」とLINE。
そんなに家も近いわけではないし、そのためだけに車を出すのも嫌だし、その義母の友人も私にしてみたら他人なので断ると、
「500円ぽっちもだせないなんでケチ」とぶちぶち言われ、最終「10円でいいからもってこい」とのこと。
10円でいいなら自分の財布から出せばいいじゃんと思い、断り無視しましたが、後日別件で用事があり義実家へ行くと、机の上にキャンドルがおいてあり、「これ、この前のお願いしたチャリティーでもらったの。アンタはケチだからアンタの分はない」と言われました(笑)。
「嫁が500円も出せないなんて恥をかく」なんてそこでもぼやいてましたが、一緒にいた主人と舅に「恥知らずはお前だ」と怒られていたのでスカッとしました!
(26歳/派遣社員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)