家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
なんでも指示
義実家の隣の家の奥さんが看護師をしています。
妊娠中も子どもが産まれてからもちょっとした傷や体調不良を見つけては、「隣の奥さんが〇〇って言ってたから!」と色々指示してきます。
気持ちはありがたいのですが、隣の奥さんも迷惑そうなのでやめてほしいです。
(40歳/主婦)
言いたい放題やりたい放題
主人の母親、姑は本当に言いたい放題やりたい放題の人で、いつも威張っています。
去年の母の日に半そでのトップスをあげたら、「まあ、えらいババくさい色、私若く見られるのに。変えてきて、こんなの着たくない」といいました。
いつも振り回され頭にくることばかりです。
主人の実家には月2回行かなければいけないのも嫌ですが、持っていくお菓子は姑が好きなあまーい饅頭か、大福でないといけないのです。
去年のお盆暑いので和菓子屋のせんべいもって行くと、せんべいより甘い和菓子その和菓子屋にあるでしょうと文句言われました。
(48歳/専業主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)