ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
児童館で出会ったママは…
2年前の話ですが、よく児童館に遊びに行きました。
児童館にいた人なのですが、子どもが男の子で、うちの子は女の子で、
女の子ができてよかったなと何度も何度も言ってくる人がいて、少しお話しするのはよかったのですが、
結構面倒臭い人で距離を置きました。
(33歳/専業主婦)
やめてって言ってるのに…
普段外で会う親子が家に来ることになりました。
猫を飼っている事は伝えていたのに、家に上がるなり子どもは嬉しくて、親は猫が苦手で大騒ぎを始めました。
急いでケージに入れたのに外からちょっかいをかけるので、
びっくりするからやめてあげてと言っても2人とも聞きません。
親には一緒に子どもや止めて欲しいのに、
まるで「猫が怖い自分」に酔っているような大袈裟なリアクションでうんざりしました。
うちの子どももびっくりしていたし、
しばらく猫の食欲が戻らなかったのでもう会いたくないなと思いました。
(38歳/主婦)
いかがでしたか?
いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)