家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
すごく悩んだのに…
何を贈ればいいか毎年主人に相談した時に、
お母さんの好きな色や好みの物がわからないと言われ、すごい悩み、
色々なお店に行き、やっとの思いで選び渡した時に、色々かかるんだからそんな無駄なお金使わなくていいと言われ、
本当になんとも言えない気持ちになって、あげる気持ちがなくなった。
(58歳/パート)
愚痴、聞こえてますけど?
毎年、義母に母の日のプレゼントを贈っているのですが
届いた後のお礼の電話を必ず息子宛に、息子だけにかけてきます。
夫が母の日や父の日を把握しているわけないのに、
と毎年うんざりしているのですが、義実家へ子ども達と遊びに行った時に、
「全く、毎年毎年センスの無い物送ってくるわよね。もっと気の利いた贈り物が出来ないのかしら、息子もあの嫁のセンスじゃ可哀想よ〜」と、母の日のプレゼントに関して愚痴を言っているのが聞こえてきました。
湧き上がる怒りを抑えて、その日は子ども達と楽しく過ごしてきましたが、
今年のプレゼントはもっと予算を減らして気持ちだけにしようと思います。
(32歳/専業主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)