家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
少し遅くなっただけで…
毎年義理の母に、母の日にプレゼントを送っているのですが、
ある年子育てで忙しかったこともあり送るのが遅くなってしまった日がありました。
あとから聞いた話ですが、旦那に「今年はないのかと思った。別にいいけど」と
嫌味っぽく言っていたと聞いてイラっとしました。
(30歳/会社員)
えっ、なんで??
以前、近所の花屋でカーネーションの鉢植えを素敵に包んでいただいて、義母に送りました。
が、もらった途端「こういう鉢植えってきれいに咲かないから嫌なのよね~」の一言。
えっ、なんで??
思わずフリーズして何も言えませんでした。
確かにつぼみが多いものを選びましたが、長く楽しんでほしいという気持ちを込めてでした。
それから後はお花を贈るのはいっさいやめました。
(66歳/主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)