ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
すぐにマウント
すぐにマウントを取ってくるママ友がいて、ほんとうんざりです。
うちの子が運動会のリレーの選手に選ばれると、
「うちの子は優しいから競争のときに譲ってあげるのよ。本当は一番早いんだけどね」と言ってきたり、ほんとうにうんざりてす。
(28歳/専業主婦)
今までこんな事なかったのに…
元々、高校からの友達だった子との間に起こったエピソード。
子どもも同じ歳で同じ女の子、誕生日も1週間違いなので、これまでよりも交流を持つように。
私の子が先に産まれて体格も友達の子に比べて大きいからか、1週間違いなのにも関わらず、友達はうちの子を「お姉ちゃん」扱いをするように。
娘が2歳になった頃、うちに遊びに来た時義母から買ってもらったドレスをみた友達が「可愛い、可愛い」と見ていました。
すると、自分の子に着せてみたいと言い出し、了承を得ないまま着替えさせ始めました。
そして撮影をし始め、それをインスタにアップ。
さも自分のもののように投稿。
後日、このドレスを貸して欲しいと連絡がきました。
私はモヤモヤしていたので断ると「お姉ちゃんなのに酷い!年下には優しくしなきゃ!」と、こちらが悪いみたいな言い方をされました。
今までこんな事なかったのに、、と、友達の行動に呆れつつ、縁切りさせてもらいました。
(34歳/介護士)
いかがでしたか?
いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)