家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
物が捨てられない義両親
主人の両親は、とにかくゴミをため込む人たちで、主人が中学生の時に買ってもらったステレオも捨ててないし、
電動マッサージ機は壊れているのに、椅子代わりにして捨てません。
姑にステレオって今時すごいですねって言ったら、いらん事言わないで、何もわからないくせに。
これは息子との思い出だから捨ててないのと言われました。
何か姑にいうと、嫁の分際で生意気なと言われるので、黙っています。
(48歳/専業主婦)
ある日知ってしまった”裏の顔”
義母は病気でなくなりましたが、その時の義父の落ち込みようといったらなかったのですが、
その2、3年後には実は義母が健在だったころから付き合っていたらしい愛人と一緒に義母のお墓参りに行っていました。
義母はどんな気持ちでいるのかと思うと、せめて一人で行ってくださいよ!と思います。
(52歳/会社員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)