ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
公園で噂を流された…。
あるママさんに「〇〇さんってデキ婚なんでしょ!?」って言われた。
私、デキ婚じゃないのに(デキ婚が悪いとは思ってないです。)
公園で「〇〇さんデキ婚らしいよ」ってみんなに言ってたママさんがいたみたい。
かなりの人数の人が聞いてたみたいだからずっとみんな私のことデキ婚と思って見てたんだなぁと。
事実じゃないことで噂が広がっていくことが怖いと思いました。
(33歳 主婦)
「諦めて」
子どもが同じ幼稚園に通う様になり、知り合い仲良くなったのですが、担任が男の先生で、その先生に色目を使うママ友達でした。
確かに若くてかっこいいと人気もあり、子ども達も皆んなから好かれてるいましたが、そんなママ友は私がたまたま先生と楽しく話して居たら、後からLINEで「もしかして先生を狙っているの?」と。
続けて私に「諦めて欲しい」と言ってきて、私は狙っても居ないし、色目も使っていないし、そんな人とは関わりたくない。と思いました。
その後、私は主人の仕事で転勤になり引っ越しました。
(40歳/専業主婦)
いかがでしたか?
いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)