家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
正直迷惑
義母は食べることが大好きで、よく美味しい果物を持って我が家に遊びに来てくれます。
しかし、いつもダンボール箱にいっぱいの果物を持って来るため、食べきれず腐って捨ててしまうことが多々あり、正直迷惑です。
もちろん表向きは笑顔でお礼を言って取り繕っていますが、この大量の果物は義母が帰った後に、こっそりとご近所に配ったりしています。
(36歳/主婦)
口うるさい!
結婚当初から私に対して口うるさい義理の両親が、子どもを産んでから一層うるさくなりました。子どもを産む前もストレスがありました。
義実家に行くと「いつも子どもはできたか?」が口癖で、半年しかたっていないのに、「産婦人科へ行って注射を打て」と姑に言われた時は、この野郎と思いました。
子どもが小学校に入る前太っていました。
そしたら舅が、何食べさせたらこんなに太るのか、食事が悪いんだろうが、と怒られました。
(48歳/専業主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)