ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
あ、無理だなと思った瞬間
同い年の子のママ友ですが、遊んでいる時に子どもちょっとみててーと言って、
自分は優雅にティータイムしていたので友達辞めようと思いました。
私は、自分の子どもと友達の子ども、しかも、8ヶ月の子を2人見ながら必死に遊んでいるのを、
椅子に座って楽しそうねーと言いながらお茶を飲んでる姿をみて、あ、無理だなとなりました。
(29歳/主婦)
夫の勤め先で態度が変わる!?
私の夫が大手企業に勤めていることを知ると「給料いいはずなのに、なんで軽自動車に乗ってるのかね」など
嘲笑うようなことをペラペラと周りに話していました。
それまでは、少し上から目線なのは気になっていましたが、先輩ママでもありいろり教えてくれたり親切な人でもあったのに、
それはこっちを下に見ていたからで、夫が大手企業に勤めていることを知って意外だったのだと思います。
そのように勤め先、年収などで態度が変わったり、陰口を言う人は信用できないので、距離を置きました。
(40代/介護職)
いかがでしたか?
いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)