家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
張り切りすぎ!
義母・義父はうちの次男坊がよっぽど可愛いようで、次男坊がサッカーを始める事になった時、
私たち両親に内緒でサッカーのシューズやらボールやらサッカーの道具を一式を次男に買い与えていました。
よっぽど張り切ったのか、シューズはジュニア用の最高級シューズで4万円以上のシューズを買い与えていました。
私は心の中で「1年もたたないうちにサイズが合わなくて履けなくなりますよ~」と思い、理解できませんでした。
(44歳/自営業)
金銭感覚がズレてる
義父の話です。
義父から見た孫、私から見ると義姪っ子が中学校に進学するタイミングで、
義父がお祝いを買ってあげるから一緒に買い物に行こうと言い出し、2人で買い物に出かけました。
何時間か経ち、帰って来た姪っ子の手には高級ブランドの紙袋が。
財布かな?と思いましたが、それにしても大きい紙袋。
中身を聞いてみると、新作のカバンだと言うではありませんか。
しかも値段を聞いてびっくり。
何十万もしたと言うのです。
義母や私の夫が「15歳の子どもに数十万のカバンを買うなんて!またお金の価値もしっかり分かっていないのに、
やり過ぎだ!」とみんなが義父に注意をすると、義父は「何で良かれと思ってやったことに文句を言われないとダメなんだ!俺の稼いだ金で買ったものだし文句言うな。」とキレてました。
それはそうですが、15歳の子どもにブランドのカバンを買うなんて、
金銭感覚がズレてる事に気づいていないんだなーと思いました。
(39歳/会社員)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)