ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
怒りのLINE
参加人数多めのLINEグループ内で計画してみんなで遊びましょうとなり、
一人が率先して計画をたてて進行してくれていたが、2人ほど既読が毎回つかずにいた。
ある日LINEで「既読がついてない人が2人いる。私は仕事、家事をしながらこの計画を進行してます。積極的参加はしなくてもいいが既読する事はできるのでは?そんなに忙しいですか?」と
リーダーが怒りのLINEを送った。
リーダーは夜中にまでLINEを送ってくるので朝起きるとLINEがきてる事がしばしば。
結局不満に思った人がいるのか園に相談した人がいて、
大きなトラブルになる前に園からリーダーは注意をうけたらしく、LINEグループは解散した。
(35歳/主婦)
ママ友同士の学歴職歴の妬み
ママ友同士の学歴職歴の妬み。
とあるママ友が〇〇なんだと旦那の会社をばらしマウント。
負けずとほかのママ友が私〇〇卒業したんだと自慢。
最初は、ハイソなご家庭同士で勉強のことなど情報交換をし仲良かったのだが、やはりお互い気に食わなかったみたいで、〇〇卒業のママ友に
「優秀な方はそのように考えるんですね」と今まで嫌だったことをメール送信し、結局ママ友同士の交流はなくなった。
(38歳/主婦)
いかがでしたか?
いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)