家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
義実家のご飯事情
義実家は朝が遅く、ゆっくりめの朝9時半にがっつりご飯ものの朝食を取り、
12時にはまたがっつり昼食を準備して食べること。
2時間半で食べる気がしないんですけど…。
というか朝が遅すぎて子どもたちは待てないので先にパンを少しあげたりします。
5時半に宅配ピザをしっかり食べて6時半に普通の夕食、にも困りました。
(44歳/主婦)
消えた洗濯物
義両親と同居していた時、1ヶ月ほど義母が家を空ける事に。
私が代わりに家事などをしていたのですが、義父の洗濯物が一度も洗濯物入れに入っておらず、
干している様子もなかったので1ヶ月も同じものを着回していたみたいでした。
どうやら私に洗われるのが恥ずかしかっただけらしいですが、
1ヶ月も洗っていない服や下着を着るなんて私には理解できませんでした。
こんな家庭だったので同居は4ヶ月ほどで解消し、今ではお互いにちょうどいい距離で生活しています。
(30代/主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)