【最低】「あそこの家庭は…」男の子とよく遊んでいた娘。それを見たママ友が言ったセリフに”怒り心頭”!!!<ママ友やめてもいいですか?>

【最低】「あそこの家庭は…」男の子とよく遊んでいた娘。それを見たママ友が言ったセリフに”怒り心頭”!!!<ママ友やめてもいいですか?>

【最低】「あそこの家庭は…」男の子とよく遊んでいた娘。それを見たママ友が言ったセリフに”怒り心頭”!!!<ママ友やめてもいいですか?>

【最低】「あそこの家庭は…」男の子とよく遊んでいた娘。それを見たママ友が言ったセリフに”怒り心頭”!!!<ママ友やめてもいいですか?>

ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!

危険!

起業したいから、お金が必要だと相談されました。

最初は一緒に働きたい、起業にお金はかからないと言っていたのに、実はお金が必要だと言い出したので危険だと思いました。

周りのママ友も、だんだん離れていったし気を付けた方がいいと言われたので、避けるようになりました。

(38歳/パート)

喧嘩沙汰に…

私は母子家庭なのですが、娘が保育園の時娘の性格上男の子とよく遊ぶ子でした。

もちろん女の子のお友達も居ましたが、男女関係なく遊べる子でした。

その際に、ある男の子のお母さんが、「あの子(私の子)父親が居ないから、男に飢えてるのかね」と聞こえる声言ってきました。

4〜5歳の女の子に「男に飢えてる」なんて言う母親有り得ないと思い、
本人に問いただすと、「父親が居ないから男との距離も近いし、将来心配ね」と言われて、喧嘩沙汰になりました

その子はその後保育園を辞めました。

後で聞いた話だと、娘はその男の子だけは何故か苦手だったらしく、
その子とはあまり遊んでいなかったみたいです。

嫉妬の上の悪口でしょう。

(50代/介護職)

いかがでしたか?

いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。

※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)


~みんなが注目~

~人気記事まとめ~