ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
何でも一言多い
アパートが一緒なのでつき合っているママ友がいます。
子どもと同級生の子どもがいるし、最初は良かったのですが、
段々ママ友の性格が出てきて、私の家の事に口出しするし、
英語の塾子どもが一緒に行くの嫌がるので断りました。
するとママ友が、あなたねえ、そんなことだから子どもに馬鹿にされるのよと言われ、ムカッときました。
本当に何でも一言多い人でうんざりしています。
(48歳/専業主婦)
なんで誘ってくれないんですか
子どもが幼稚園の頃、お友達をおうちで一緒に遊ばせることになったので、
一緒に園バスにのって帰ってきたら、その姿を見た他の園児が、おうちに帰ってお母さんに話したようです。
そのお母さんから電話がかかってきて
「うちの子が誘われていないので泣いています。なんで誘ってくれないんですか。」と怒られました。
(49歳/パート)
いかがでしたか?
いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)