家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
夫君が喜びます!
義母から、「北海道の鮭をたくさん買ったから持ち帰ってね」と言われ、
ありがとうございます!!嬉しい!とテンション高めに喜んだら、
「お礼はいらないよ。息子の為に用意したものだから。」と言われました。
本当に驚いて、それ以来物を頂いたり送ってもらったりした時はありがとうございます。
ではなく、夫君が喜びます!と答えるようにしています。
(35歳/専業主婦)
テーマパークに遊びに行こう
長男を妊娠していた当時、初めての妊娠でとても慎重になっていました。
義両親がテーマパークに遊びに行こうと誘ってくれたましたが、体調が当日まで不安だったので私たち夫婦は、入場券は当日に購入することにしていました。
約束当日は、入場制限の為、当日券が購入出来ませんでした。
妊娠中だし、寒いし、人混みも気になるから仕方ないねと主人と話をしていたら、義母は激怒してしまいました。
妊婦がいることを忘れたかのように、怒っていて、自分の事しか考えていないんだなぁ~とがっくりきました。
(36歳/個人事業主)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)