家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
ちょっとはえーなぁ。
1999年春のこと。
お腹に赤ちゃんができたことを義両親に報告に行きました。
喜ぶ義両親に予定日を聞かれ「10月です!」と答えると、義父が一言。
「な~んだ、どうせなら2000年がいいじゃねえか。ちょっとはえーなぁ。俺は女の子がいいからな。」と余計な一言、いえ二言。
かろうじて笑顔を保っていた私は「お前が産めっ」と心の中で叫びました。
その後産まれてきた子はかわいいかわいい”男の子”でした。
(50歳/専業主婦)
義母たちと回転寿司に行くと…
日頃から好きでよく家族で回転寿司に行きます。
以前、義母達と一緒に回転寿司に行った時の話です。
義母が食べたいネタとは違うものを取ってしまった義父が何事もなかったかのようにレーンにお寿司を戻していました。
箸をつけていないとはいえ、一度取ったものをレーンに戻すなんて考えた事もなかったのでそんなことをする人がいるなんて衝撃を受けました。
家では綺麗好きなだけに理解できません。
(33歳/専業主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)