みなさんは担任の先生で思い出に残っている方はいますか?
今回は、ユーザーが体験した”担任の先生とのトラブルエピソード”をご紹介します!
海外旅行好きな担任
自分が小学校1年生の時の担任の先生の話です。
海外旅行が好きで、お土産話をよく聞かせてくれて、児童からも好評だったのですが、夏休み明けの2学期の始業式に飛行機が飛ばないから来れないと連絡が学校にあったそうです。
小学校1年生の担任として、教員として自覚が足りないと保護者からクレームの嵐。
担任が帰国するまで、他のクラスの担任の先生がしばらく兼任してフォローしてくれました。
(30代/会社員)
「今なら許してやる」
小学5年生の頃お昼休みで校庭で遊んでいました。
お昼休みが終わり教室へ戻ると当時担任だった先生が僕の事を教卓の所まで呼び出しました。
何かと思ったら、担任の教卓が絵の具だらけになっていたのです。
担任「今なら許してやる」私「?」
外で遊んでいた私にはなんの事だかわかりませんでした。
「これお前の絵の具だよな?お前がやったんだろ?なんか言うこと無いのか?」と。
やってもいないことを突きつけられ怒鳴られ自分じゃないことを主張しても謝れの一点張り。
泣きながら謝ったのを覚えています。
その後家庭の事情で転校することになりましたが、引っ越し先の家にその担任が訪問してきたのです。
話によると、周りにいた一緒に遊んでいた友達やクラスメートがこんなことあったと親に話したらしくその後PTAで話が出てこてんぱんにされたらしいです。
その担任だった先生は翌年その学校から飛ばされました。
(32歳/会社員)
いかがでしたか?
いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)