家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
流されやすい
以前、義母が陰謀論にハマりだし、いつの間にか義父もハマっていました。
「ワクチンを接種してはいけない」と言い出し、私も巻き込まれて困りました。
今は少し熱が冷めたようですが、流されやすい性格であることがわかり、ちょっと失望しました。
(28歳/会社員)
洗濯物が4人分になったのに
主人の姉が出産のため、帰省したときのことです。
義母と主人と三人暮らしをしていた私は、仕事をしながらほとんどの家事を1人でしていました。
洗濯も、三人一緒にという義母の言葉で一緒に私がしていました。
義姉が帰省して、洗濯物が4人分になりました。
私はさすがに大変だと思い、洗濯は二つに分けてほしい、私は私と主人のをするから、と伝えました。
その時の義母の言葉が
「なんで?そんなに多いか?」でした。
忘れられないエピソードです。
(41歳/パート)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)