家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
誕生日の朝からとても不快な気持ちに
私の誕生日の日の朝7時くらいに、おめでとうのメッセージをもらいました。
読み進めていくと「あなたは人の気持ちを考えすぎて自分の意見をあまり言わないからそこは直した方がいい」と書かれてありました。
誕生日の朝からとても不快な気持ちになりました。
私のことを考えて言ってくれたのかもしれませんが、誕生日の日じゃなくてもいいのではないでしょうか。
(44歳/会社員)
「ばかにしないで!」
義母は長男をものすごく甘やかすので、毎回義母が泊まりに来た後は長男がしばらくはひどくわがままになってしまい困り果ててしまいます。
ある日夫が救急搬送されてしばらく入院になった時も泊まりに来ると言い出した義母。
夫がいれば長男のわがままも大丈夫なのですが、その夫がいないので、長男の件を伝え丁重にお断りをしたら、「ばかにしないで!」と怒りのライン。
馬鹿にもしていないし、理由もわかりやすいように説明していましたが、鳴りやまない怒りのライン。
すべて既読スルーしました。
(40歳/主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)