ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
勝手にものを借りていくママ友
よく公園で遊ぶママ友で、LINE交換はしていますが、普段はほどんど連絡はしていません。
休みの日はよく公園で遊んでいました。
ある日の休日、家族でおでかけをして公園に行かない日がありました。
おでかけ中にそのママ友からLINEが来て、珍しいなと思って開いてみると、「今日いないの?玄関にあった自転車と砂場セット借りるね!」と来ていました。
驚いましたが、もう持って行かれているだろうなと思って、その日は「気をつけてね」とだけ返しました。
たまにしかしないLINEで、一気に人間性を見た気がしました。
(32歳/会社員)
「後はないの。」
ママ友のリーダー格の女性から突然LINEのメッセージが届きました。
いただき物のの美味しいお菓子があるので今から家に来ないかというお誘いでした。
その時人と会っていたので少し後なら行けると返事をしたら、
「あっそう、後はないの。またの機会ね。その時があれば。」と冷たい返信で、その後暫くスルーされました。
(55歳 専業主婦)
いかがでしたか?
いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)