家族とはいえ、どうしても気を遣ってしまう義父母関係。
みなさんは悩んだことありますか?
私が選んだからセンスない?
義父の退職祝いをしに義実家へ行った時の話です。
プレゼントを用意して行ったのですが、そのプレゼントは旦那が選びました。
それを二人で渡したのですが義両親は私が選んだものと思ったのか、センスがないと言いました。
旦那が俺が選んだよ、というと「センスがないと言ったのは冗談よ」と焦ったように言っていてありえないと思いました。
(30歳主婦)
やると思った。
私が初めて出産した時の事です。
出産後1ヶ月ほどして、義母宅に旦那と行き子どもと初対面しました。
猫を飼っていて、動物と赤ちゃんの対面に私はワクワクしていました。
しかし事件は起こります。
赤ちゃんが泣き、オムツ換えをしている所に猫が来ました。
義母もすぐ側にいます。
猫が赤ちゃんの頭の方に来たと思った次の瞬間、赤ちゃんの頬に攻撃!
すぐさま義母が猫を押さえて赤ちゃんから引き離しました。
その時の義母が発した言葉は「やると思った」でした。
信じられませんでした。
幸い頬の傷は軽く、12才の今はよく見ないと分からないくらいの痕があるくらいです。
(38才/専業主婦)
いかがでしたか?
なるべく円満な関係を築いていきたいと思っても、なかなか難しい義母関係。
みなさんだったらどうしますか?
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)