ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
息子を注意しない
とにかくママ友の男の子が落ち着きがなく、ずっと動き回っている子どもなんです。
しかもちょっかいもよく出します。
公園で一緒に遊んでいたら葉っぱなどを投げてくるのですが止めてと言ってもしつこくてやめません。
ママ友はうちの子は元気だからと言うだけで注意しないのでなるべく会わないようにしています。
(47歳 主婦)
ワガママな令嬢ママ友
私の学生時代から仲良くしていたママ友の話をします。
ママ友は、会社経営者の娘さんで、華やかな学生生活を過ごしていました。
結婚した御相手さんは、堅い公務員家庭で育った、ご主人さんで堅いサラリーマンをしています。
なにか2人とは合わないかも。と、心の片隅で思っていました。
すると段々、ママ友の恐ろしいワガママが、始まったんです。
実家に仕送りをしろ!とか、気に入らないことが、あると大人しい旦那さんの胸ぐらを掴み罵るんです。
側から見ていて、まるでママ友の一方的な暴力にしか見えませんでした。
(38歳/主婦)
いかがでしたか?
いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)