ある程度子どもが大きくなると、子どものことと同じくらいに悩ましいのが「ママ友」。
今回は、ユーザーがママ友でちょっと頭を悩ませたエピソードをご紹介します!
全く聞く耳を持たない
娘が登校拒否になり理由も話せず困り果てていたときのことです。
習い事の先生から連絡があり「親しい友人の言いなりになっているので以前から気になっていた」と言われました。
その子の母親と話しましたが「うちの子どもは好きな気持ちが勝ってしまってやったことなので悪くない」と話になりませんでした。
そんな聞く耳を持たない親が居るんだなと本当に驚きました。
(36歳フリーランス)
PTAの仕事をしない
小学校でPTAの役をしていた時のことです。
くじ引きで引いた役を「忙しいからできない」と学校まで怒って殴り込みにきた親がいました。
正直、家でできる在宅の仕事もあったし、「ここに殴り込みにきて2時間も怒るくらいなら、1年に2時間程度の役ならできるだろう」と思いました。
結局、こちらの話も聞かず、言いたいことだけ言って、そのまま一度も仕事をされませんでした。
むしろ、こちらの2時間を返してもらいたいです。
(41歳/パート・アルバイト)
いかがでしたか?
いろんな人がいるとはいえ、できれば円満な関係を築いていきたいですよね…。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(liBae編集部)