難読シリーズ!
今回の問題は「屯する」です。
若い時にやっていた方も多いかも?!
それでは正解を見ていきましょう!
(1)「屯する」の読み方は?
「屯する」の読み方は、「たむろする」です!
読めた方はすごい!
(2)「屯」とは?
「屯」は、大勢が集まることや、集まっている場所を指す言葉です。
屯する場所ということで、「屯所(たむろじょ、とんしょ)」という言葉もあります。
(3)悪いイメージだけではない!
屯する、と聞くと悪いイメージを感じる方もいるそう。
ですが、元の意味にはそうした意味はありません。
「会合する」、「集まる」に近い意味ですね。
(4)「雲屯」の意味は?
屯が使われる熟語「雲屯」。
読み方は「うんとん」です。
雲のように人がたくさん集まっている様子を指す言葉です。
合わせてチェックしておきたいですね!
今回の難読は「たむろ」でした!
読めた方はすごい!
次回もお楽しみください♪
(liBae編集部)