ファッションで気になるポイントは人それぞれですが、その中でも注目するポイントが「着痩せ」という方も多いですよね。
この記事では着痩せ効果も期待できる、プチプラブランドの寒色アイテムコーデを4つご紹介していきます!
(1)GU「シアーシャツ」×しまむら「プリーツパンツ」
一つ目のコーデはGUの「シアーシャツ」としまむらの「プリーツパンツ」の組み合わせです。
シアーシャツは透け感とボリュームのあるデザインが個性的。
ゆったりとしているので、体型の気になる部分を上手にカバーしてくれます。
収縮色のブラックをチョイスすることで着膨れせずにシュッとして見えますよ♪
細かなプリーツが入ったパンツは、縦のラインが強調されるため脚が細く見える効果あり!
ワイドなシルエットなので、太ももやふくらはぎのラインをうまくカバーしてくれます。
夏はもちろん、秋口にもおすすめのコーディネートです。
(2)ユニクロ「サテンドレープパンツ」
ユニクロのサテン生地のパンツ、とっても可愛くて全色買いする人が続出していますが、実はこれ「ルームウェア」なんです!
でも、ルームウェアにしておくにはもったいないデザインだと話題になってるんですよ♪
光沢感とゆるっとしたシルエットが、気になる脚の太さをうまくカバーしてくれます。
すとんとした落ち感も相まって、全体的にすっきりとした印象です。
暖色系のブラウンも可愛いんですが、ブラックやライトグレーを選ぶとさらに着痩せ効果がアップします。
(3)ZARA「ブラックフレアパンツ」
大人カジュアルなブラックコーデがお好きなら、ZARAの「ブラックパンツ」がおすすめ。
ウエスト部分はゴムになっていて履きやすく、ハイウエストなので脚長効果もバッチリです!
センターにタックが入ったものを選ぶと、縦ラインが強調されるのでさらに脚長に見えますよ♪
トップスはホワイトなど、温度を感じさせないカラーを使うとシンプルにまとまってくれます。
オールブラックよりもメリハリがつくのでおすすめです。
(4)ティティベイト「スキッパーブラウス」
最後にご紹介するのは、襟周りのデザインが個性的なティティベイトの「スキッパーブラウス」です。
ゆったりとしたデザインでありながら、襟周りのタックで縦ラインが入ることですっきりとした印象に。
光沢と落ち感もあるので、着痩せと同時に高見えも叶うアイテムになっていますよ。
キレイめコーデを目指すなら、合わせるのはフロントタックのアンクルパンツがおすすめ。
足首が見えることで、抜け感と脚やせ効果が期待できます♪
プチプラアイテムを上手に組み合わせることで、着痩せと高見え同時に叶うコーデが簡単に作れます!
また、着痩せの色選びのポイントは「温度のない色or寒色」です。
ぜひ、この記事を参考にお好みの寒色着痩せコーデを作ってみてくださいね!
(liBae編集部)
本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
在庫がない場合がありますので、店舗をご確認ください。
2020年9月10日現在