パスタやおかずなどクオリティーが高く美味しいものが多いセブン。
そのセブンの冷凍食品コーナーにある「オクラと長芋ミックス」が使えると話題に!
この記事では、人気の秘密やアレンジレシピなどを詳しくご紹介していきます。
(1)セブンのオクラと長芋ミックスが話題に!
便利で使えるとSNSで話題になっているセブンの「オクラと長芋ミックス」。
冷凍食品コーナーで販売されているカット野菜であり、特に調味はされていません。
だからこそ、そのまま食べても良しアレンジしても良しと色々な食べ方が可能。
しかも、解凍してすぐに食べられるという手軽さも兼ね備えています。
美味しいのに使いやすく、忙しいけど野菜は食べたい女子にはピッタリ。
セブンで見かけたら1袋は確保しておきたい人気の商品になっています。
(2)気になる産地やカット方法は?
とにかく便利なオクラと長芋ミックスですが、気になるのが産地とカット方法。
オクラはタイ産、長芋は北海道産と海外産と国産のミックス。
オクラは刻まれていて、長芋はダイス状にカットされています。
小さめ?と感じるかもしれませんが、シャキシャキ感はしっかり味わえるサイズ。
加えて大きすぎないおかげで、流水解凍なら数分で食べられるというメリットも。
あと1品にもサッと対応できるようになっているのが嬉しいですね。
(3)シンプルだから調理法は無限大
普通に解凍してお浸しにしても美味しいですが、調理法は他にも色々。
海藻や豆腐と合わせ、青じそドレッシングをかければサッパリサラダに。
納豆やめかぶなど、他のネバネバ食材と一緒にご飯にかければネバネバ丼の完成。
それだけでなくお刺身や生卵も一緒に乗せれば、ちょっと豪華な丼に。
ご飯以外にうどんや蕎麦に乗っけて、ぶっかけスタイルで食べるのもgood。
ひと手間加えるなら、天ぷら粉と合わせてかき揚げにしても美味しく食べられます。
もちろん、これ以外にも調理方法はたくさん。
ちょい足しからしっかり調理まで大活躍してくれるので、あって損はありませんよ。
(4)気になったら近くのセブンをチェック!
お家に常備しておくと色々役立つセブンのオクラと長芋ミックス。
内容量は100gとお茶碗1杯分ほどで、価格はお手頃な税込203円。
店舗によっては取り扱いなしとあるものの、基本的には全国で販売されています。
ただし人気の商品なので、取り扱いをしていても売り切れている可能性も。
夏にはさらに需要が高まることもあり、品薄を覚悟しておいた方が良いかもしれません。
手軽に美味しい野菜が食べられるオクラと長芋ミックス。
夏バテ防止にネバネバ食材が食べたくなる、これからの季節にもピッタリ。
セブンに訪れた際は、ぜひ冷凍食品コーナーをチェックしてみてくださいね。
(liBae編集部)
2020年5月19日 現在
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。